安心、満足、喜びのある商材の提供を目指します

Q:セルロースファイバー断熱材の施工精度は?

断熱材のもっとも重要な要因として施工精度が挙げられますが、セルロースファイバー断熱材の施工精度はどれほどなのでしょうか。

DSCF4578 A:”百聞は一見にしかず” 壁体対流実験を行いました。

セルロースファイバーは隅々まで均一に断熱施工ができ十分な性能を発揮できる!と言われていますが、実際本当なのでしょうか?

グラスウールとセルロースファイバーで比較対流実験を行いました。

 

 

実験日:2015年7月29日(水)  時間:午前8時開始  天候:晴れ、室温:30℃、サーモカメラ FIIR T640

実験場所:名古屋市名東区事務所内

実験概要

壁体に下から白熱灯の自然対流の熱が壁体内に与える影響を表面温度をサーモカメラ、内部をセンサ温度計にて10分、20分、30分、60分後の温度を計測。

驚きの実験結果についてはこちら⇒セルロースファイバーVSグラスファイバー