安心、満足、喜びのある商材の提供を目指します

壁を透過する音を制御するサウンドバリヤシステム

homasote_floorsystemjpg

ウォールシステム

二層石膏ボードと従来の木製スタッド(間柱)では、性能的にSTC40にすぎません。

セルロースファイバー遮音ボード【440 Sound Barrier】を使用することにより、STC45の数値を得ることが可能になります。

セルロースファイバー遮音ボード【440 Sound Barrier】と石膏ボードを一体化しロックウール断熱材を施工して、音響透過を制御します。壁組構造にもよりますが、STC66を達成します。

セルロースファイバー遮音ボード【440 Sound Barrier】を床下地材とし、”床・壁・天井システム”を使用すれば、どんな部屋でも「静かな生活空間」を創りだせます。

wall_systemwithwool

音響透過損失 Sound Transmission Class(STC)

壁や仕切りによる音の透過損失をクラス分けし、数値で表したもので、遮音性能を示すパラメーターの一つです。

音響透過損失率

(STC値

25 通常の話声が非常によく理解できる
30 大きな話し声がよく理解できる
35 大きな話し声が聞こえるが、わかりやすい状態ではない
42 大きな話し声が聞こえるが、ささやく程度である
45 大きな声ではあるが、意識して聞かないと聞こえない
48 大きな声だが、微かに聞こえる程度
50 大きな声だが聞こえない
55 音楽は微かにしか聞こえないが、”ゴツン”という音や木工機械の低音は聞こえる
60 大音量の音楽でも微かにしか聞こえない
65+ ほとんどの空気音(空気中を伝わって耳に届く音:(ジェット機、自動車、楽器、人の声等)が遮断される